GDEP Solutions, Inc.
  • Home
    • 新着情報一覧
    • NVIDIA NEWS
    • GPU2021 開催概要 >
      • Day1 AI & GPU セッション
      • Day2 イメージングAI
      • Day3 GPUスパコン
      • 講演レポート | Denso
      • 過去開催 >
        • GPU2020
        • GPU2019
  • GPU製品
    • 即納モデル
    • NVIDIA GPU 一覧 >
      • NVIDIA H100
      • NVIDIA A100
      • NVIDIA RTX スペック比較 >
        • NVIDIA RTX A6000
        • NVIDIA RTX A5000
        • NVIDIA RTX A4500
        • NVIDIA RTX A4000
        • NVIDIA RTX A2000
      • Quadro GV100
    • GPUレンタル一覧
    • GPU年定額プラン
    • AI・データサイエンスおすすめ一覧 >
      • NVIDIA DGX H100
      • NVIDIA DGX A100
      • DGX STATION A100
      • HP Z8 G4 Workstation
      • HP ZBook Fury17G7 Mobile Workstation
      • Dell Precision 7920 Tower
      • DeepLearning BOXⅡ
      • DeepLearning STATION
      • NVIDIA EGX サーバー
      • HITACHI SR24000
    • 数値計算・解析おすすめ一覧 >
      • HP Z4 G4 Workstation
      • HP Z8 G4 解析ソフトウェア動作確認済みモデル
      • Supermicro 7049GP
    • NVIDIA A100搭載 Supermicro 740GP
  • ストレージ
    • Synology
    • DDN STORAGE
    • PURESTORAGE
  • HPC
    • HPC Workstation
    • HPCおすすめGPUサーバー
    • HPC SIサービス
    • AXXE-L by XTREME-D
    • NVIDIA HPC SDK
    • プログラム高速化サービス
  • クラウド製品
    • セキュリティ >
      • KernelCare
    • 仮想化 >
      • Login VSI
      • Login PI
    • リモートアクセス >
      • FastX
      • NiceDCV
      • NoMachine
    • ハイブリッドクラウドNAS >
      • Morro Data
    • クラウドストレージ >
      • クラウドストレージ Wasabi
  • GPUコラム / 導入事例
    • GPUプログラミング >
      • 初級編
      • 中級編 >
        • 第4回:MPI+OpenACC実装における計算と通信のオーバーラップ
        • 第3回:拡散現象シミュレーションのおさらい
        • 第2回:簡単なOpenACC + MPI コードで考える
        • 第1回:複数のGPUを使う方法とは?
    • GPU Technology for CG/AI >
      • 深層学習を利用した画像処理・必要なGPU性能
      • トランスフォーマー 最近流行のニューラルネットワーク
      • GAN Inversion による写実的画像生成の制御
      • 深層学習におけるアノテーションコストを抑えるための取り組み Active Learning
      • 深層学習に基づく人物画像の再照明
      • GPUの起源と進化
      • AlphaGo とその後
      • CUDAを用いたシンプルなパストレーシング
      • 流体シミュレーションの応用
      • GPUを用いた高速レンダリング
      • GPUを基盤としたCG/AIの技術進化
    • シリコンバレー発信 New Technology Report >
      • 最新記事から
    • ツブ子が聞く・見る・行く! >
      • 見る!NVIDIA RTX A6000
      • 聞く!NVIDIA DGX A100
      • 見る!NVIDIA A100 Tensor Core GPU
    • 導入事例 >
      • DGX SYSTEMS >
        • NVIDIA DGX A100 | 金沢大学
      • GPU Computing
  • 会社情報
    • ごあいさつ
    • 会社概要
    • アクセスマップ
    • 採用情報
  • お問い合わせ
2D・3Dアプリケーションの​高速なリモートアクセスを実現
Picture

NICE desktop cloud visualization

NICE Desktop Cloud Visualization(DCV)の高度な技術により、非常に負荷が大きい3Dアプリケーションを使用する際に、実際のワークステーションのような使用感になるよう設計された、軽量のリモートデスクトッププロトコルで、高速なリモートアクセスが可能になります。
複数のモニターや超高度な画面解像度に対応しており、ユーザーは離れた場所からLinuxおよびWindowsの両方のアプリケーションにアクセスすることができます。

​DCVを使用して画像圧縮をダイナミックに調整することで、さまざまなネットワーク帯域や遅延時間を最適管理し、他のユーザーとリアルタイムで共同作業を行うことができます。
DCVプロトコルは、帯域幅と遅延の制約に対応するために、LAN、WANおよびVPNのような異種混合のネットワークインフラに対応しているため、どのデバイスから、どんなネットワークを経由しても、離れた場所からの操作を快適に行うことができます。

また、NVIDIA GPUの性能を有効活用しながら、3Dやグラフィックスを多用するアプリケーション向けに最適化されています。
LinuxとWindows® 両方用の仮想デスクトップにアクセスする柔軟性と、ワークステーションを操作しているかのような応答性、インタラクティブな使用感をお届けします。

NICE DCV 2016 powerd by NVIDIA GRID

NICE DCV 特徴

Picture
✓ 2D・3Dソフトウェア・アプリケーションへの高パフォーマンスなリモートアクセス

✓ LinuxおよびWindowsの両方に対応

​✓ 仮想マシン上で実行されているOpenGLに対応

✓ セッション共有を介して複数ユーザーのコラボレーションが可能

✓ データセンターでデータを安全に保ち、データロードの削減による快適なアクセス

✓ ユーザの動的なニーズに基づいて、適切なシステムサイズの割り当てを実現

✓ アプリケーションデプロイの簡易化により、全てのアプリケーションのアップデートおよびパッチをオリジナルコードに変更を加えることなく、即座に利用可能

NVIDIA GPUの性能を有効活用

NICE DCVは、NVIDIA vGPU、NVIDIA GPUパススルーを含むGPU仮想化技術の広範な分野に対応しています。
​NICE DCVはパブリッククラウドでの使用が可能で、Amazon で提供されている NVIDIA GRID®カード の使用、または物理的なハードウェア上で、仮想化レイヤーを使わずに直接実行することができます。
NICE DCVを搭載したGPUパススルー
Picture
NICE DCVを搭載したGRID vGPU
Picture

NICE DCV 対応アプリケーション

Linux
  • Abaqus 6.10.2
  • Avizo 6.3
  • Star CCMP 4.0x, 5.02
  • Star View 4.0x, 5.02
  • Altair HyperGraph 10.0
  • Altair HyperMesh 10.0
  • Altair HyperView 10.0
  • ANSYS Fluent 12.1
  • Blender
  • ICEM CFD 12.1
  • Paraview 3.8.1
  • Ensight 9.1.0d, 9.1.2d
  • SIEMENS NX 7.5
  • Geoprobe
  • Epos4 (Voxel Geo & Canvas)
  • Comsol
  • Tecplot Focus 2010r1
  • Tecplot 360 2010r1
  • Tecplot RS 2010r1
  • Jason
  • OpenWorks 5000 suite
  • SLB Floviz
Windows
  • Avizo 6.3
  • Blender
  • IView4D 7.1.0a
  • Ensight 9.2.1b
  • Google Earth
  • Sardegna 3D
  • SIEMENS NX 7.5
  • Petrel 2010.1
  • AVEVA Plant 12.0.SP6
  • SLB Floviz
  • DS Catia 5

サポート プラットフォーム

Windows
Microsoft Windows 7, 8.1, 10
Webブラウザ
Mozilla Firefox
Google Chrome
Microsoft Edge
Linux
RedHat Enterprise Linux 7.x
SUSE Linux Enterprise 12.x
Ubuntu 16.04, 18.04
MacOS
MacOS High Sierra 以降
Hypervisors
KVM: GPU pass-through and External Rendering Server
Xenserver: GPU pass-through, vGPU and External Rendering Server
ESX: GPU pass-through and External Rendering Server
Cloud Environments
Windows on AWS G2 instances
Linux on AWS G2 instances
Windows on AWS R3 instances with External Rendering Servers on G2 instances
Mac OS X and above (endstation only)

お気軽にご相談ください!

製品に関するご質問、価格など、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせフォーム
Picture
GDEPソリューションズ株式会社
東京都文京区本郷三丁目34番3号 本郷第一ビル8階
TEL:03-5802-7050
・NVIDIA認定 Elite Partner [最上位レベル]
・NVIDIA Advanced Technology Program 達成  [DGX 販売資格]
・東京都公安委員会 古物営業許可番号
 第305471905562号
≫ 新着情報
≫ GPU2021開催概要
​
GPU製品
​≫ 即納モデル
≫ NVIDIA GPU一覧
 ≫NVDIA RTX スペック比較

≫ GPUレンタル一覧
≫ GPU年定額プラン
≫ AI・データサイエンスおすすめ
≫ 数値計算・解析おすすめ一覧
≫ NVIDIA A100搭載 SM740GP


​ストレージ
​≫ Synology
≫ DDN STORAGE
≫ PURESTORAGE
​
HPC
≫ HPC Workstation
≫ HPCおすすめGPUサーバー
≫ AXXE-L by XTREME-D
≫ NVIDIA HPC SDK
≫ プログラム高速化サービス
クラウド製品
​≫ セキュリティ
≫ 仮想化
≫ リモートアクセス

≫ ハイブリッドクラウドNAS
≫ クラウドストレージ
​
​GPUコラム
≫ GPUプログラミング入門
≫ GPU Technology for CG/AI
≫ シリコンバレー発信 New Technology Repot
≫ ツブ子が聞く・見る・行く
​

導入事例
≫ DGX SYSTEMS
≫ GPU Computing
会社情報
≫ ごあいさつ
≫ 会社概要
≫ アクセスマップ
≫ 採用情報
​
≫ お問い合わせ
​
≫ 個人情報の取扱いについて
≫ 利用規約

​
≫ メルマガを購読する
グループ会社
Prometech Softwareサイト
©2021 GDEP Solutions,Inc.
  • Home
    • 新着情報一覧
    • NVIDIA NEWS
    • GPU2021 開催概要 >
      • Day1 AI & GPU セッション
      • Day2 イメージングAI
      • Day3 GPUスパコン
      • 講演レポート | Denso
      • 過去開催 >
        • GPU2020
        • GPU2019
  • GPU製品
    • 即納モデル
    • NVIDIA GPU 一覧 >
      • NVIDIA H100
      • NVIDIA A100
      • NVIDIA RTX スペック比較 >
        • NVIDIA RTX A6000
        • NVIDIA RTX A5000
        • NVIDIA RTX A4500
        • NVIDIA RTX A4000
        • NVIDIA RTX A2000
      • Quadro GV100
    • GPUレンタル一覧
    • GPU年定額プラン
    • AI・データサイエンスおすすめ一覧 >
      • NVIDIA DGX H100
      • NVIDIA DGX A100
      • DGX STATION A100
      • HP Z8 G4 Workstation
      • HP ZBook Fury17G7 Mobile Workstation
      • Dell Precision 7920 Tower
      • DeepLearning BOXⅡ
      • DeepLearning STATION
      • NVIDIA EGX サーバー
      • HITACHI SR24000
    • 数値計算・解析おすすめ一覧 >
      • HP Z4 G4 Workstation
      • HP Z8 G4 解析ソフトウェア動作確認済みモデル
      • Supermicro 7049GP
    • NVIDIA A100搭載 Supermicro 740GP
  • ストレージ
    • Synology
    • DDN STORAGE
    • PURESTORAGE
  • HPC
    • HPC Workstation
    • HPCおすすめGPUサーバー
    • HPC SIサービス
    • AXXE-L by XTREME-D
    • NVIDIA HPC SDK
    • プログラム高速化サービス
  • クラウド製品
    • セキュリティ >
      • KernelCare
    • 仮想化 >
      • Login VSI
      • Login PI
    • リモートアクセス >
      • FastX
      • NiceDCV
      • NoMachine
    • ハイブリッドクラウドNAS >
      • Morro Data
    • クラウドストレージ >
      • クラウドストレージ Wasabi
  • GPUコラム / 導入事例
    • GPUプログラミング >
      • 初級編
      • 中級編 >
        • 第4回:MPI+OpenACC実装における計算と通信のオーバーラップ
        • 第3回:拡散現象シミュレーションのおさらい
        • 第2回:簡単なOpenACC + MPI コードで考える
        • 第1回:複数のGPUを使う方法とは?
    • GPU Technology for CG/AI >
      • 深層学習を利用した画像処理・必要なGPU性能
      • トランスフォーマー 最近流行のニューラルネットワーク
      • GAN Inversion による写実的画像生成の制御
      • 深層学習におけるアノテーションコストを抑えるための取り組み Active Learning
      • 深層学習に基づく人物画像の再照明
      • GPUの起源と進化
      • AlphaGo とその後
      • CUDAを用いたシンプルなパストレーシング
      • 流体シミュレーションの応用
      • GPUを用いた高速レンダリング
      • GPUを基盤としたCG/AIの技術進化
    • シリコンバレー発信 New Technology Report >
      • 最新記事から
    • ツブ子が聞く・見る・行く! >
      • 見る!NVIDIA RTX A6000
      • 聞く!NVIDIA DGX A100
      • 見る!NVIDIA A100 Tensor Core GPU
    • 導入事例 >
      • DGX SYSTEMS >
        • NVIDIA DGX A100 | 金沢大学
      • GPU Computing
  • 会社情報
    • ごあいさつ
    • 会社概要
    • アクセスマップ
    • 採用情報
  • お問い合わせ