NVIDIA DGX SYSTEMSに関するお問い合わせはこちらから
■ 特徴
DGX STATION 水冷システムによりオフィスでも使える静音性と省電力
オフィスの机の下に収まるワークステーションサイズでありながら、従来の1/20未満の電力で、約400 CPUと同等のコンピューティング能力を得ることが可能です。また、DGX Stationは、独自の水冷冷却システムにより、わずか35db以下という他のワークステーションと比べて1/10程度の動作音レベルを実現しました。TESLA V100は倍精度で7.5 TFLOPS、単精度で15.0TFLOPS の性能に加えて、Volta世代から搭載された Tensor Core により 120 TFLOPS 演算性能、深層学習では12倍、認識では6倍の性能を実現しました。各GPUを双方向50GB/Secという広帯域NVLinkで相互接続し、マルチGPUの恩恵を最大限に引き出します。もちろん常に最新の状態で提供されるNVIDIAソフトウェアスタッグも利用可能です。
DGX-1 CPUサーバー25ラック分の性能を実現
GPUの最新アーキテクチャ Volta™採用の新世代GPU「Tesla V100」を8基搭載し、NVIDIAの次世代バス規格「NVLink™」を採用。CPUには「Dual 20-core Intel Xeon E5-2698 v4」、512GB メモリ、1.92TB SSDを4基、ネットワークは、NFS用に10Gb x2, ノード間接続間のためにIB EDRx4も標準実装されています。 NVIDIA DGX-1は、各GPU間をNVLinkを利用して、従来のPCIe Gen3 x16 よりも約10倍高速化された 300GB/s の高速な相互接続により、半精度で 960 TFLOPS (半精度浮動小数点演算)という、従来のCPUサーバの約400台分相当の性能をもち、それを3Uの大きさで実現しているディープラーニング専用スーパーアプライアンスコンピュータとなっています。
■ スペック
DGX STATION | DGX-1 | |
GPU | Tesla V100 × 4 | Tesla V100 × 8 |
GPUメモリ | Total 128 GB | Total 256 GB |
性能 | 500 TFLOPS | 1 petaFLOPS |
NVIDIA CUDA コア | 20,480 | 40,960 |
NVIDIA Tensor コア | 2,560 | 5,120 |
CPU | Intel Xeon E5-2698 v4 2.2 GHz | Dual 20-Core Intel Xeon E5-2698 v4 2.2 GHz |
システムメモリ | 256 GB LRDIMM DDR4 |
512 GB 2,133 MHz DDR4
LRDIMM |
ネットワーク | 10 GbE × 2 | Dual 10 GbE, 4 IB EDR |
ストレージ | Data: 1.92 TB SSD RAID 0 × 3 OS: 1.92TB SSD × 1 |
1.92 TB SSD RAID 0 × 4 |
ソフトウェア | Ubuntu Desktop Linux OS DGX推奨 GPU ドライバ CUDA Toolkit |
Ubuntu Linux ホストOS |
最大消費電力 | 1,500 W | 3,500 W |
重量 | 40 kg | 61 kg |
サイズ | 全高: 639 mm 全幅: 256 mm 奥行: 518 mm |
全高: 131 mm 全幅: 444 mm 奥行: 866 mm |
運用温度範囲 | 10 ℃ – 30 ℃ | 10 ℃ – 35 ℃ |
ディスプレイ | Display Port × 3, 4K解像度 | - |
外部ポート | eSATA × 2, USB 3.1 × 2, USB 3.0 × 4 | - |
製品に関するご質問・お見積もりのご依頼は、下記よりお気軽にお問い合わせください。