GDEP Solutions, Inc.
  • Home
    • 新着情報一覧
    • GPU2020 開催概要 >
      • Day1-AI&GPU
      • Day2-ImagingAI
      • Day3-GPUスパコン
      • 過去開催 GPU2019
  • GPU製品
    • AI・データサイエンスおすすめ一覧 >
      • NVIDIA DGX A100
      • DGX STATION A100
      • HP Z8 G4
      • HP ZBook Fury17G7 Mobile Workstation
      • Dell Precision 7920 Tower
      • DeepLearning BOXⅡ
      • DeepLearning STATION
      • NVIDIA RTX サーバー
      • HITACHI SR24000
    • 数値計算・解析おすすめ一覧 >
      • HP Z4 G4
      • Supermicro 7049GP
    • NVIDIA GPU 一覧 >
      • NVIDIA RTX A6000
      • Quadro RTX8000
      • Quadro GV100
      • NVIDIA A100
      • NVIDIA V100S
      • NVIDIA T4
    • GPUレンタル一覧
  • ストレージ
    • ストレージ一覧 >
      • Synology
      • DDN STORAGE
      • PURESTORAGE
  • HPC
    • HPC Workstation
    • AXXE-L by XTREME-D
    • NVIDIA HPC SDK
    • 高速化受託サービス
  • クラウド製品
    • セキュリティ >
      • KernelCare
    • 仮想化 >
      • Login VSI
      • Login PI
    • リモートアクセス >
      • FastX
      • NiceDCV
      • NoMachine
    • ハイブリッドクラウドNAS >
      • Morro Data
  • GPUコラム / 導入事例
    • GPUプログラミング入門 >
      • 第11回:OpenACCを使ったICCG法の高速化
      • 第10回:OpenACCでできる最適化とは?
      • 第9回:速くならない?とりあえずライブラリに頼ろう!
      • 第8回:OpenACCでも扱えるけど面倒な構造体
      • 第7回:今あるプログラムを楽に速くするためには
      • 第6回:プログラムの実行時間を確認しよう
      • 第5回:コンパイラのメッセージを確認しよう
      • 第4回:拡散現象シミュレーションのOpenACC化
      • 第3回:データ転送の最小化はほとんどのアプリケーションで必須
      • 第2回:その前に知っておきたいGPUの特長
      • 第1回:今あるプログラムを楽に速くするためには?
    • GPU Technology for CG/AI >
      • AlphaGo とその後
      • CUDAを用いたシンプルなパストレーシング
      • 流体シミュレーションの応用
      • GPUを用いた高速レンダリング
      • GPUを基盤としたCG/AIの技術進化
    • ツブ子が聞く・見る・行く! >
      • 聞く!NVIDIA DGX A100
      • 見る!NVIDIA A100 Tensor Core GPU
    • 導入事例 >
      • DGX SYSTEMS
      • GPU Computing
  • 会社情報
    • ごあいさつ
    • 会社概要
    • アクセスマップ
    • 採用情報
  • お問い合わせ
画像

DGX A100

 NVIDIA A100 Tensor Core GPU
 で構築された​​世界初の AIシステム 
Picture

New Release! ​
NVIDIA A100 80GB GPU 搭載モデル

2020年11月16日、NVIDIAより「NVIDIA A100 80GB」が発表されました。
「NVIDIA A100 80GB」は、高速な High Bandwidth Memory 2E(HBM2E) を採用し、容量を80GBに倍増。
​さらに2TB/sを超えるメモリバス帯域幅を実現し、従来のA100と比較し1.25倍から3倍の性能向上を実現。

NVIDIA DGX ラインナップ

DGX A100
・NVIDIA A100 Tensor Core 80GB × 8 GPU搭載
・NVIDIA A100 Tensor Core 40GB × 8 GPU搭載

DGX STATION A100
・NVIDIA A100 Tensor Core 80GB × 4 GPU搭載
・NVIDIA A100 Tensor Core 40GB × 4 GPU搭載

DGX STATION A100 特徴・詳細はこちら

NVIDIA DGX A100 の特徴

GPU

  • NVIDIA A100 Tensor Core GPU ×  8基 搭載
  • GPUメモリ合計640GB (80GB搭載モデル)
  • GPU あたり 12 の NVLink GPU から GPU への帯域幅: 600 GB/秒
画像

CPU & システムメモリ

  • デュアル 128コア AMD Rome CPU
  • 2TB (80GB搭載モデル)でデータを最速に供給するメモリ
  • 3.2 倍のコア(DGX-1比)で最も集中的な AI ジョブを強化
画像

NVIDIA NVSwitch

  • ​6基のNVIDIA NVSwitch
  • 双方向の帯域幅: 4.8 TB/秒前世代と比較して 2 倍
​
画像

ネットワーク

  • 10基または9基の MELLANOX CONNECTX-6 HDR 200Gb/秒 ネットワーク
  • ピーク時の双方向の帯域幅: 500 GB/秒
画像

ストレージ

  • 30 TB の GEN4 NVME SSD
  • ピーク時の帯域幅: 50 GB/秒Gen3 NVME SSD より 2 倍高速
画像

性能

  • ビッグデータ分析ベンチマークでCPUより最大83倍
  • DGX A100 640GBモデルは、320GBモデルより 2倍性能が向上
画像
ビッグデータ分析ベンチマーク | 10TBデータセットで分析 リテールクエリ30個、ETL、ML、NLP | CPU:Intel Xeon Gold 6252 2.10GHzの19倍、Hadoop | DGX-1(V100 32GBの8倍)の16倍、RAPIDS/Dask | DGX A100 320GBの12倍およびDGX A100 640GBの6倍、RAPIDS/Dask/BlazingSQL GPUの台数に標準化した速度向上率

DGX搭載​
NVIDIA A100 Tensor Core GPU の特徴

Ampere

 ・ 世界最大の7nmチップ
 ・ 548トランジスタ, HBM2

第3世代 Tensor Cores

 ・ 更なる高速化、柔軟性、簡便
 ・ Voltaの20倍のAI性能@TF32

新たな高速スパース演算処理機能

 ・ AIモデルにおけるスパースを活かし最大2倍のAI性能を発揮

新たなマルチ インスタンスGPU(MIG)

 ・ 正しいGPUサイズを使用することで活用率を最適化
 ・ GPUあたり7つの同時実行可能インスタンス

第3世代 NVLINK & NVSwitch

 ・ システム性能最大化のための効率的なスケーリング
 ・ 前世代より2倍以上の帯域
画像
​NVIDIA A100 Tensor Core GPU × 8 基搭載
画像
異なるワークロードを1つのプラットフォームで実行

その他に!

最適化されたソフトウェア スタック

DGX には・・・・
・ 必要となるすべてのシステム ソフトウェア
・ GPU 対応アプリケーション
・ トレーニング済みモデル
・ NGC™ の各種機能
​など、テスト済みで最適化された DGX ソフトウェア スタックが統合されています。
画像

組み込まれたセキュリティ

DGX は・・・
・ あらゆる主要なハードウェアとソフトウェア コンポーネントを保護するための自動暗号化ドライブ
・ 署名付きソフトウェア コンテナー
・ 安全な管理と監視といったマルチレイヤー アプローチ
を採用することで、
​AI 導入において最も信頼性の高いセキュリティ体制を実現します。
画像

ソフトウェア、ツール、専門スタッフによる万全のサポート

すばやい利用開始、迅速なトレーニング、スムーズな運用を実現します。
Picture
サポートポータルに加え、コールセンターを介したタイムリーな問題解決、ハウツー記事、アプリケーションノート等の​提供
Picture
NVIDIAクラウド管理
​(コンテナ  リポジトリ、コンテナ管理、ジョブスケジューリング、システムパフォーマンス監視、アップデート)
Picture
最新のソフトウェア更新、ファームウェアのアップグレード、DGXディープラーニングソフトウェア ライフサイクルサポート​
Picture
ハードウェアの問題の診断および、リモートとオンサイトでの解決、交換部品の翌日発送
​

NVIDIA DGX スペック比較

  DGX A100
640GB
DGX A100
320GB
DGX STATION A100
320 GB
DGX STATION A100
160 GB
GPU NVIDIA A100 Tensor Core
80 GB × 8 基
NVIDIA A100 Tensor Core
40 GB × 8 基
NVIDIA A100 Tensor Core
80 GB × 4 基
NVIDIA A100 Tensor Core
40 GB × 4 基
GPUメモリ Total 640 GB Total 320 GB Total 320 GB Total 160 GB
性能 AI で 5 petaFLOPS
INT8 で
10 petaOPS
AI で 2.5 petaFLOPS
INT8 で
5 petaOPS
NVIDIA NVSwitches 6 -
CPU Dual AMD Rome 7742
2.25 GHz(base),
​3.4 GHz(max boost)
Total 128 コア
Single AMD 7742
2.25 GHz (base)
3.4 GHz (max boost)
Total ​64 コア​
システムメモリ 2 TB 1 TB
(最大2TBに拡張可能)
512 GB DDR4
ネットワーク Single-Port
Mellanox ConnectX-6
VPI
200Gb/s HDR
InfiniBand × 8
Dual-Port
Mellanox ConnectX-6
VPI

10/25/50/100/200 Gb/s Ethernet × 2
Single-Port
Mellanox ConnectX-6
VPI
200Gb/s HDR
InfiniBand × 8
Dual-Port
Mellanox ConnectX-6
VPI
10/25/50/100/200 Gb/s Ethernet × 1
(Dual Portカードを2枚に拡張可能)
Single-port
1Gbase-T
Ethernet BMC management port​

Dual-port
10Gbase-T
Ethernet LAN
ストレージ OS: 1.92 TB M.2 NVME drives × 2
内部ストレージ:
30 TB (3.84 TB × 8)
U.2 NVME drives
OS: 1.92 TB M.2 NVME drives × 2
内部ストレージ:
15 TB (3.84 TB × 4)
U.2 NVME drives
(30TBに拡張可能)
OS: 1.92 TB NVME
​drive × 1
内部ストレージ:
7.68 TB
U.2 ​NVME drive
ソフトウェア Ubuntu Linux OS
Red Hat Enterprise Linux
CentOS​
Ubuntu Linux OS
最大消費電力 6.5 kW max 1.5 kW(100–120 Vac時)
重量 ​123 kg 43.1 kg
サイズ 全高: 264.0 mm
全幅: 482.3 mm
奥行: 897.1 mm
全高: 639 mm
全幅: 256 mm
奥行: 518 mm
運用温度範囲 5 ℃ - 30 ℃ 5 ℃ - 35 ℃
DGX STATION A100 特徴・詳細はこちら
画像
画像
ツブ子 が聞く!
​NVIDIA DGX A100 インタビュー

​DGXの設置や設定に携わっている​ NVIDIA Japan ​​佐々木 邦暢さん に、NVIDIA DGX A100 について​インタビューしました
インタビューを見る

AI・データサイエンス 向け
GPU搭載マシン

一覧はこちら

数値計算・解析 向け
GPU搭載マシン

一覧はこちら

NVIDIA GPU
​販売

一覧はこちら

NVIDIA GPU
​レンタル

一覧はこちら

お気軽にご相談ください!

製品に関するご質問・ご相談など、お気軽にお問い合わせください。
​
NVIDIA認定のエリートパートナー「GDEPソリューションズ」は、
​ お客様の用途に最適な製品のご提案から導入までサポートします。
お問い合わせフォーム
Picture
GDEPソリューションズ株式会社
東京都文京区本郷三丁目34番3号 本郷第一ビル8階
TEL:03-5802-7050
・NVIDIA認定 Elite Partner [最上位レベル]
・NVIDIA Advanced Technology Program 達成  [DGX 販売資格]
・東京都公安委員会 古物営業許可番号
 第305471905562号
≫ 新着情報
​

GPU製品
≫ AI・データサイエンスおすすめ
≫ 数値計算・解析おすすめ
≫ NVIDIA GPU一覧

≫ GPUレンタル一覧

HPC
≫ HPC Workstation
≫ AXXE-L by XTREME-D
≫ NVIDIA HPC SDK
≫ 高速化 受託サービス
​ストレージ
​≫ ストレージ一覧

クラウド製品
​≫ セキュリティ
≫ 仮想化
≫ リモートアクセス

≫ ハイブリッドクラウドNAS

​GPUコラム/導入事例
≫ GPUプログラミング入門
≫ GPU Technology for CG/AI
≫ ツブ子が聞く・見る・行く
≫ 導入事例
会社情報
≫ ごあいさつ
≫ 会社概要
≫ アクセスマップ
≫ 採用情報
​
≫ お問い合わせ
​
≫ 個人情報の取扱いについて
≫ 利用規約
©2020 GDEP Solutions,Inc.
  • Home
    • 新着情報一覧
    • GPU2020 開催概要 >
      • Day1-AI&GPU
      • Day2-ImagingAI
      • Day3-GPUスパコン
      • 過去開催 GPU2019
  • GPU製品
    • AI・データサイエンスおすすめ一覧 >
      • NVIDIA DGX A100
      • DGX STATION A100
      • HP Z8 G4
      • HP ZBook Fury17G7 Mobile Workstation
      • Dell Precision 7920 Tower
      • DeepLearning BOXⅡ
      • DeepLearning STATION
      • NVIDIA RTX サーバー
      • HITACHI SR24000
    • 数値計算・解析おすすめ一覧 >
      • HP Z4 G4
      • Supermicro 7049GP
    • NVIDIA GPU 一覧 >
      • NVIDIA RTX A6000
      • Quadro RTX8000
      • Quadro GV100
      • NVIDIA A100
      • NVIDIA V100S
      • NVIDIA T4
    • GPUレンタル一覧
  • ストレージ
    • ストレージ一覧 >
      • Synology
      • DDN STORAGE
      • PURESTORAGE
  • HPC
    • HPC Workstation
    • AXXE-L by XTREME-D
    • NVIDIA HPC SDK
    • 高速化受託サービス
  • クラウド製品
    • セキュリティ >
      • KernelCare
    • 仮想化 >
      • Login VSI
      • Login PI
    • リモートアクセス >
      • FastX
      • NiceDCV
      • NoMachine
    • ハイブリッドクラウドNAS >
      • Morro Data
  • GPUコラム / 導入事例
    • GPUプログラミング入門 >
      • 第11回:OpenACCを使ったICCG法の高速化
      • 第10回:OpenACCでできる最適化とは?
      • 第9回:速くならない?とりあえずライブラリに頼ろう!
      • 第8回:OpenACCでも扱えるけど面倒な構造体
      • 第7回:今あるプログラムを楽に速くするためには
      • 第6回:プログラムの実行時間を確認しよう
      • 第5回:コンパイラのメッセージを確認しよう
      • 第4回:拡散現象シミュレーションのOpenACC化
      • 第3回:データ転送の最小化はほとんどのアプリケーションで必須
      • 第2回:その前に知っておきたいGPUの特長
      • 第1回:今あるプログラムを楽に速くするためには?
    • GPU Technology for CG/AI >
      • AlphaGo とその後
      • CUDAを用いたシンプルなパストレーシング
      • 流体シミュレーションの応用
      • GPUを用いた高速レンダリング
      • GPUを基盤としたCG/AIの技術進化
    • ツブ子が聞く・見る・行く! >
      • 聞く!NVIDIA DGX A100
      • 見る!NVIDIA A100 Tensor Core GPU
    • 導入事例 >
      • DGX SYSTEMS
      • GPU Computing
  • 会社情報
    • ごあいさつ
    • 会社概要
    • アクセスマップ
    • 採用情報
  • お問い合わせ