GDEP Solutions, Inc.
  • Home
    • 新着情報一覧
    • NVIDIA NEWS
    • GPU2021 開催概要 >
      • Day1 AI & GPU セッション
      • Day2 イメージングAI
      • Day3 GPUスパコン
      • 講演レポート | Denso
      • 過去開催 >
        • GPU2020
        • GPU2019
  • GPU製品
    • 即納モデル
    • NVIDIA GPU 一覧 >
      • NVIDIA H100
      • NVIDIA A100
      • NVIDIA RTX スペック比較 >
        • NVIDIA RTX A6000
        • NVIDIA RTX A5000
        • NVIDIA RTX A4500
        • NVIDIA RTX A4000
        • NVIDIA RTX A2000
      • Quadro GV100
    • GPUレンタル一覧
    • GPU年定額プラン
    • AI・データサイエンスおすすめ一覧 >
      • NVIDIA DGX H100
      • NVIDIA DGX A100
      • DGX STATION A100
      • HP Z8 G4 Workstation
      • HP ZBook Fury17G7 Mobile Workstation
      • Dell Precision 7920 Tower
      • DeepLearning BOXⅡ
      • DeepLearning STATION
      • NVIDIA EGX サーバー
      • HITACHI SR24000
    • 数値計算・解析おすすめ一覧 >
      • HP Z4 G4 Workstation
      • HP Z8 G4 解析ソフトウェア動作確認済みモデル
      • Supermicro 7049GP
    • NVIDIA A100搭載 Supermicro 740GP
  • ストレージ
    • Synology
    • DDN STORAGE
    • PURESTORAGE
  • HPC
    • HPC Workstation
    • HPCおすすめGPUサーバー
    • HPC SIサービス
    • AXXE-L by XTREME-D
    • NVIDIA HPC SDK
    • プログラム高速化サービス
  • クラウド製品
    • セキュリティ >
      • KernelCare
    • 仮想化 >
      • Login VSI
      • Login PI
    • リモートアクセス >
      • FastX
      • NiceDCV
      • NoMachine
    • ハイブリッドクラウドNAS >
      • Morro Data
    • クラウドストレージ >
      • クラウドストレージ Wasabi
  • GPUコラム / 導入事例
    • GPUプログラミング >
      • 初級編
      • 中級編 >
        • 第4回:MPI+OpenACC実装における計算と通信のオーバーラップ
        • 第3回:拡散現象シミュレーションのおさらい
        • 第2回:簡単なOpenACC + MPI コードで考える
        • 第1回:複数のGPUを使う方法とは?
    • GPU Technology for CG/AI >
      • 深層学習を利用した画像処理・必要なGPU性能
      • トランスフォーマー 最近流行のニューラルネットワーク
      • GAN Inversion による写実的画像生成の制御
      • 深層学習におけるアノテーションコストを抑えるための取り組み Active Learning
      • 深層学習に基づく人物画像の再照明
      • GPUの起源と進化
      • AlphaGo とその後
      • CUDAを用いたシンプルなパストレーシング
      • 流体シミュレーションの応用
      • GPUを用いた高速レンダリング
      • GPUを基盤としたCG/AIの技術進化
    • シリコンバレー発信 New Technology Report >
      • 最新記事から
    • ツブ子が聞く・見る・行く! >
      • 見る!NVIDIA RTX A6000
      • 聞く!NVIDIA DGX A100
      • 見る!NVIDIA A100 Tensor Core GPU
    • 導入事例 >
      • DGX SYSTEMS >
        • NVIDIA DGX A100 | 金沢大学
      • GPU Computing
  • 会社情報
    • ごあいさつ
    • 会社概要
    • アクセスマップ
    • 採用情報
  • お問い合わせ
Picture

DGX STATION A100

冷却システムによる静音と省電力
​AI ワークステーション

Picture

New Release!
NVIDIA A100 Tensor Core GPU 搭載
DGX STATION A100 登場!

最新鋭GPU「NVIDIA A100 Tensor Core GPU」を搭載したモデルがリリースされました。
​NVIDIA DGX STATION A100 は、デスクサイドに設置可能なワークステーションサイズで、CPUにAMD 64Core EPYCを搭載。
各GPU間は200GB/Secの第三世代NVLinkで接続されており、Gen4のPCI-Expressと比較して3倍のバンド幅を実現しています。

冷媒冷却システムによりメンテナンスフリー(補充冷却液等不要)​になりました。

NVIDIA DGX  ラインナップ

DGX STATION A100
・NVIDIA A100 Tensor Core 40GB × 4 GPU搭載
・NVIDIA A100 Tensor Core 80GB × 4 GPU搭載

DGX A100
・NVIDIA A100 Tensor Core 40GB × 8 GPU搭載
・NVIDIA A100 Tensor Core 80GB × 8 GPU搭載
DGX A100 製品ページはこちら

弊社オリジナル!
DGX STATION 転倒防止スタンド

DGX STATION 付属のキャスターは取り外せず、輪留めだけのため、地震の時や、棚などに設置しても、
​倒れない・動かない・安心 して DGX STATION をお使いいただくために、転倒防止スタンドを作りました。
スタンド自体が、鉄製(カラー塗装可能)で重量があり、且つ底面に滑り止め加工を施しています。そのため、接地面に釘などで固定する必要はありません。スタンドを置くだけ!で使えるため、設置場所を変えることもできます。また、DGX STATION 本体にキズが付かないように、スタンドの内側にゴムシートを取り付けています。価格についてはお問い合わせください。
画像
DGX Station 1台用スタンド
画像
DGX Station 2台用スタンド
画像
スタンドの取付・移動も簡単!

NVIDIA DGX STATION A100

GPU

4 基の A100 Tensor コア GPU
最大 320GB の HBM2E
​第 3 世代の NVLink
画像

CPU & メモリ

64コア AMD EPYC™ CPU
PCIe Gen4
512GB システムメモリ
画像

内部ストレージ

OS 用 NVME M.2 SSD
データ キャッシュ用 NVME U.2 SSD
​
画像

接続性

10GbE (RJ45) x2
Mini DisplayPort ×4ポート 映像出力用
​リモート管理用 1GbE LAN ポート (RJ45)
画像

新しい冷却システム

ポンプ冷却による2 段階冷却
メンテナンスフリーの密閉型システム
水位の確認や補充が不要
画像

動作音

わずか 37 dB
​​他のワークステーションと比べて1/10程度の動作音レベルを実現
騒音値の基準と目安
参照元 
https://www.skklab.com/standard_value
40 dB
市内の深夜、図書館
37 dB
DGX STATION A100
30 dB
郊外の深夜、ささやき声

DGX STATION A100 の大きな特徴
​
​利便性・静音性・生産性

画像

データセンターは不要!

DGX STATIONはその日からすぐに
使えるAIシステム
​超静音
画像

どこからでも仕事ができる!

DGX STATIONは標準的なコンセント
​さえあれば
どこからでもアクセス可能
画像

即時の生産性!

DGX STATIONはサーバークラスの
​リモート管理機能により
1時間以内に稼働開始
画像
チームのための AIスーパーコンピューティング
チームが制限なしに使用できるあらゆるワークロード(学習、推論、データ分析、 HPC)に対応した共有システム
画像
データセンターを利用せずに同等のパフォーマンス
データセンターの電力・冷却不要、導入が容易なサーバー グレードのAI システム
画像
設置場所を選ばない
AIアプライアンス
サーバークラスのフルリモート管理、複雑なインストールなどの ITインフラは不要
画像
より大きなレスポンスで
​より早いレスポンスを
4基のNVIDIA A100 データセンターGPUを完全に相互接続した世界唯一のワークステーションシステム

その他に!

最適化されたソフトウェアスタック

・ 必要となるすべてのシステム ソフトウェア
・ GPU 対応アプリケーション
・ トレーニング済みモデル
・ NGC™ の各種機能
​​など、テスト済みで最適化された DGX ソフトウェア スタックが統合されています。

​すべてのDGX システムにおいて、ソフトウェア、ツール、NVIDIA専門スタッフからなる統合的なソリューションが、すばやい利用開始、迅速なトレーニング、スムーズな運用を実現します。
画像

組み込まれたセキュリティ

・ あらゆる主要なハードウェアとソフトウェア コンポーネントを保護するための自動暗号化ドライブ
・ 署名付きソフトウェア コンテナー
・ 安全な管理と監視といったマルチレイヤー アプローチ
を採用しています。

​最も信頼性の高いセキュリティ体制を実現します。
画像

ソフトウェア、ツール、専門スタッフによる万全のサポート

安心してお使いいただけます。
Picture
サポートポータルに加え、コールセンターを介したタイムリーな問題解決、ハウツー記事、アプリケーションノート等の​提供
Picture
NVIDIAクラウド管理
​(コンテナ  リポジトリ、コンテナ管理、ジョブスケジューリング、システムパフォーマンス監視、アップデート)
Picture
最新のソフトウェア更新、ファームウェアのアップグレード、DGXディープラーニングソフトウェア ライフサイクルサポート​
Picture
ハードウェアの問題の診断および、リモートとオンサイトでの解決、交換部品の翌日発送
​

NVIDIA DGX スペック比較

  DGX STATAION A100 DGX A100
320 GB 160 GB 640GB 320GB
GPU NVIDIA A100 Tensor Core
80 GB × 4 基
NVIDIA A100 Tensor Core
40 GB × 4 基
NVIDIA A100 Tensor Core
80 GB × 8 基
NVIDIA A100 Tensor Core
40 GB × 8 基
GPUメモリ Total 320 GB Total 160 GB Total 640 GB Total 320 GB
性能 AI で 2.5 petaFLOPS
INT8 で
5 petaOPS
AI で 5 petaFLOPS
INT8 で
10 petaOPS
NVIDIA NVSwitches - 6
CPU Single AMD 7742
2.25 GHz (base)
3.4 GHz (max boost)
Total ​64 コア​
Dual AMD Rome 7742
2.25 GHz(base),
​3.4 GHz(max boost)
Total 128 コア
システムメモリ 512 GB DDR4 2 TB 1 TB
(最大2TBに拡張可能)
ネットワーク Single-port
1Gbase-T
Ethernet BMC management port​

Dual-port
10Gbase-T
Ethernet LAN
Single-Port
Mellanox ConnectX-6
VPI
200Gb/s HDR
InfiniBand × 8
Dual-Port
Mellanox ConnectX-6
VPI

10/25/50/100/200 Gb/s Ethernet × 2
Single-Port
Mellanox ConnectX-6
VPI
200Gb/s HDR
InfiniBand × 8
Dual-Port
Mellanox ConnectX-6
VPI
10/25/50/100/200 Gb/s Ethernet × 1
(Dual Portカードを2枚に拡張可能)
ストレージ OS: 1.92 TB NVME
​drive × 1
内部ストレージ:
7.68 TB
U.2 ​NVME drive
OS: 1.92 TB M.2 NVME drives × 2
内部ストレージ:
30 TB (3.84 TB × 8)
U.2 NVME drives
OS: 1.92 TB M.2 NVME drives × 2
内部ストレージ:
15 TB (3.84 TB × 4)
U.2 NVME drives
(30TBに拡張可能)
ソフトウェア Ubuntu Linux OS
Red Hat Enterprise Linux 7 / CentOS​ 7
Ubuntu Linux OS
Red Hat Enterprise Linux 7,8 / CentOS​ 7,8
最大消費電力 1.5 kW(100–120 Vac時) 6.5 kW max
重量 43.1 kg ​123 kg
サイズ 全高: 639 mm
全幅: 256 mm
奥行: 518 mm
全高: 264.0 mm
全幅: 482.3 mm
奥行: 897.1 mm
運用温度範囲 5 ℃ - 35 ℃ 5 ℃ - 30 ℃
DGX A100(8GPU搭載)の特徴・詳細はこちら ≫

AI・データサイエンス 向け
GPU搭載マシン

一覧はこちら

数値計算・解析 向け
GPU搭載マシン

一覧はこちら

NVIDIA GPU
​販売

一覧はこちら

NVIDIA GPU
​レンタル

一覧はこちら

お気軽にご相談ください!

製品に関するご質問・ご相談など、お気軽にお問い合わせください。
​
NVIDIA認定のエリートパートナー「GDEPソリューションズ」は、
​ お客様の用途に最適な製品のご提案から導入までサポートします。
お問い合わせフォーム
Picture
GDEPソリューションズ株式会社
東京都文京区本郷三丁目34番3号 本郷第一ビル8階
TEL:03-5802-7050
・NVIDIA認定 Elite Partner [最上位レベル]
・NVIDIA Advanced Technology Program 達成  [DGX 販売資格]
・東京都公安委員会 古物営業許可番号
 第305471905562号
≫ 新着情報
≫ GPU2021開催概要
​
GPU製品
​≫ 即納モデル
≫ NVIDIA GPU一覧
 ≫NVDIA RTX スペック比較

≫ GPUレンタル一覧
≫ GPU年定額プラン
≫ AI・データサイエンスおすすめ
≫ 数値計算・解析おすすめ一覧
≫ NVIDIA A100搭載 SM740GP


​ストレージ
​≫ Synology
≫ DDN STORAGE
≫ PURESTORAGE
​
HPC
≫ HPC Workstation
≫ HPCおすすめGPUサーバー
≫ AXXE-L by XTREME-D
≫ NVIDIA HPC SDK
≫ プログラム高速化サービス
クラウド製品
​≫ セキュリティ
≫ 仮想化
≫ リモートアクセス

≫ ハイブリッドクラウドNAS
≫ クラウドストレージ
​
​GPUコラム
≫ GPUプログラミング入門
≫ GPU Technology for CG/AI
≫ シリコンバレー発信 New Technology Repot
≫ ツブ子が聞く・見る・行く
​

導入事例
≫ DGX SYSTEMS
≫ GPU Computing
会社情報
≫ ごあいさつ
≫ 会社概要
≫ アクセスマップ
≫ 採用情報
​
≫ お問い合わせ
​
≫ 個人情報の取扱いについて
≫ 利用規約

​
≫ メルマガを購読する
グループ会社
Prometech Softwareサイト
©2021 GDEP Solutions,Inc.
  • Home
    • 新着情報一覧
    • NVIDIA NEWS
    • GPU2021 開催概要 >
      • Day1 AI & GPU セッション
      • Day2 イメージングAI
      • Day3 GPUスパコン
      • 講演レポート | Denso
      • 過去開催 >
        • GPU2020
        • GPU2019
  • GPU製品
    • 即納モデル
    • NVIDIA GPU 一覧 >
      • NVIDIA H100
      • NVIDIA A100
      • NVIDIA RTX スペック比較 >
        • NVIDIA RTX A6000
        • NVIDIA RTX A5000
        • NVIDIA RTX A4500
        • NVIDIA RTX A4000
        • NVIDIA RTX A2000
      • Quadro GV100
    • GPUレンタル一覧
    • GPU年定額プラン
    • AI・データサイエンスおすすめ一覧 >
      • NVIDIA DGX H100
      • NVIDIA DGX A100
      • DGX STATION A100
      • HP Z8 G4 Workstation
      • HP ZBook Fury17G7 Mobile Workstation
      • Dell Precision 7920 Tower
      • DeepLearning BOXⅡ
      • DeepLearning STATION
      • NVIDIA EGX サーバー
      • HITACHI SR24000
    • 数値計算・解析おすすめ一覧 >
      • HP Z4 G4 Workstation
      • HP Z8 G4 解析ソフトウェア動作確認済みモデル
      • Supermicro 7049GP
    • NVIDIA A100搭載 Supermicro 740GP
  • ストレージ
    • Synology
    • DDN STORAGE
    • PURESTORAGE
  • HPC
    • HPC Workstation
    • HPCおすすめGPUサーバー
    • HPC SIサービス
    • AXXE-L by XTREME-D
    • NVIDIA HPC SDK
    • プログラム高速化サービス
  • クラウド製品
    • セキュリティ >
      • KernelCare
    • 仮想化 >
      • Login VSI
      • Login PI
    • リモートアクセス >
      • FastX
      • NiceDCV
      • NoMachine
    • ハイブリッドクラウドNAS >
      • Morro Data
    • クラウドストレージ >
      • クラウドストレージ Wasabi
  • GPUコラム / 導入事例
    • GPUプログラミング >
      • 初級編
      • 中級編 >
        • 第4回:MPI+OpenACC実装における計算と通信のオーバーラップ
        • 第3回:拡散現象シミュレーションのおさらい
        • 第2回:簡単なOpenACC + MPI コードで考える
        • 第1回:複数のGPUを使う方法とは?
    • GPU Technology for CG/AI >
      • 深層学習を利用した画像処理・必要なGPU性能
      • トランスフォーマー 最近流行のニューラルネットワーク
      • GAN Inversion による写実的画像生成の制御
      • 深層学習におけるアノテーションコストを抑えるための取り組み Active Learning
      • 深層学習に基づく人物画像の再照明
      • GPUの起源と進化
      • AlphaGo とその後
      • CUDAを用いたシンプルなパストレーシング
      • 流体シミュレーションの応用
      • GPUを用いた高速レンダリング
      • GPUを基盤としたCG/AIの技術進化
    • シリコンバレー発信 New Technology Report >
      • 最新記事から
    • ツブ子が聞く・見る・行く! >
      • 見る!NVIDIA RTX A6000
      • 聞く!NVIDIA DGX A100
      • 見る!NVIDIA A100 Tensor Core GPU
    • 導入事例 >
      • DGX SYSTEMS >
        • NVIDIA DGX A100 | 金沢大学
      • GPU Computing
  • 会社情報
    • ごあいさつ
    • 会社概要
    • アクセスマップ
    • 採用情報
  • お問い合わせ