GDEP Solutions, Inc.
  • Home
    • 新着情報一覧
    • NVIDIA NEWS
    • GPU2021 開催概要 >
      • Day1 AI & GPU セッション
      • Day2 イメージングAI
      • Day3 GPUスパコン
      • 講演レポート | Denso
      • 過去開催 >
        • GPU2020
        • GPU2019
  • GPU製品
    • 即納モデル
    • NVIDIA GPU 一覧 >
      • NVIDIA H100
      • NVIDIA A100
      • NVIDIA RTX スペック比較 >
        • NVIDIA RTX A6000
        • NVIDIA RTX A5000
        • NVIDIA RTX A4500
        • NVIDIA RTX A4000
        • NVIDIA RTX A2000
      • Quadro GV100
    • GPUレンタル一覧
    • GPU年定額プラン
    • AI・データサイエンスおすすめ一覧 >
      • NVIDIA DGX H100
      • NVIDIA DGX A100
      • DGX STATION A100
      • HP Z8 G4 Workstation
      • HP ZBook Fury17G7 Mobile Workstation
      • Dell Precision 7920 Tower
      • DeepLearning BOXⅡ
      • DeepLearning STATION
      • NVIDIA EGX サーバー
      • HITACHI SR24000
    • 数値計算・解析おすすめ一覧 >
      • HP Z4 G4 Workstation
      • HP Z8 G4 解析ソフトウェア動作確認済みモデル
      • Supermicro 7049GP
    • NVIDIA A100搭載 Supermicro 740GP
  • ストレージ
    • Synology
    • DDN STORAGE
    • PURESTORAGE
  • HPC
    • HPC Workstation
    • HPCおすすめGPUサーバー
    • HPC SIサービス
    • AXXE-L by XTREME-D
    • NVIDIA HPC SDK
    • プログラム高速化サービス
  • クラウド製品
    • セキュリティ >
      • KernelCare
    • 仮想化 >
      • Login VSI
      • Login PI
    • リモートアクセス >
      • FastX
      • NiceDCV
      • NoMachine
    • ハイブリッドクラウドNAS >
      • Morro Data
    • クラウドストレージ >
      • クラウドストレージ Wasabi
  • GPUコラム / 導入事例
    • GPUプログラミング >
      • 初級編
      • 中級編 >
        • 第4回:MPI+OpenACC実装における計算と通信のオーバーラップ
        • 第3回:拡散現象シミュレーションのおさらい
        • 第2回:簡単なOpenACC + MPI コードで考える
        • 第1回:複数のGPUを使う方法とは?
    • GPU Technology for CG/AI >
      • 深層学習を利用した画像処理・必要なGPU性能
      • トランスフォーマー 最近流行のニューラルネットワーク
      • GAN Inversion による写実的画像生成の制御
      • 深層学習におけるアノテーションコストを抑えるための取り組み Active Learning
      • 深層学習に基づく人物画像の再照明
      • GPUの起源と進化
      • AlphaGo とその後
      • CUDAを用いたシンプルなパストレーシング
      • 流体シミュレーションの応用
      • GPUを用いた高速レンダリング
      • GPUを基盤としたCG/AIの技術進化
    • シリコンバレー発信 New Technology Report >
      • 最新記事から
    • ツブ子が聞く・見る・行く! >
      • 見る!NVIDIA RTX A6000
      • 聞く!NVIDIA DGX A100
      • 見る!NVIDIA A100 Tensor Core GPU
    • 導入事例 >
      • DGX SYSTEMS >
        • NVIDIA DGX A100 | 金沢大学
      • GPU Computing
  • 会社情報
    • ごあいさつ
    • 会社概要
    • アクセスマップ
    • 採用情報
  • お問い合わせ
Picture

GPU 最大4基 搭載可能

Supermicro 7049GP-TRT

静音性に優れる高性能大径ファンにより
デスクサイドでの利用も可能
Picture
搭載おすすめGPU

NVIDIA® Quadro® GV100

Picture
※ その他のGPUも搭載できます。
Quadro GV100 のスペックはこちら ≫
✓ NVIDIA Volta アーキテクチャ
倍精度で 7.4 TFLOPS、単精度で 14.8 TFLOPSを実現し、数値シミュレーションでの計算にかかる時間を劇的に短縮します。

✓ 高速大容量 HBM2 メモリ 32GB
メモリバス幅 4096 bit、メモリバンド幅 870 GB/s、HBM2メモリは大容量 32 GB を搭載し、レンダリングやビジュアリゼーションにおける大規模なデータセットの利用にも適しています。

✓ 4K 4画面出力に対応
NVIDIA Quadro GV100は、4系統のDisplayPortコネクタと、最大4画面出力をサポートしています。DisplayPort 1.4対応により、ケーブル1本の接続で、5120×2880@60Hzでの表示が可能です。またケーブル2本の接続で、7680×4320@60Hz、4本では7680×4320@120Hzまでサポートします。
​高い描画性能と大容量メモリを生かし、柔軟性の高い表示を可能にします。

Supermicro 7049GP-TRT

GPU 最大4基搭載可能

Supermicro 7049GP-TRTは、NVIDIA Quadro GV100、NVIDIA V100にも対応した人気モデルです。(Tesla を搭載する場合はオプションのGPU-KIT が必要になります。)
NVIDIA GPUを最大4基、搭載することができます。

横置き、縦置きのどちらでも利用することができるため、サーバー室などに「横」置きで設置する、または、デスクサイドで「縦」置きにして使用するといったように、フレキシブルに設置できるため、おすすめしています。

Supermicro 7049GP-TRTは静音性に優れる高性能大径ファンを搭載しているため、デスクサイドでの利用も可能です。

Intel® Xeon® スケーラブルプロセッサ採用

最大28コアのCPUを 2つ搭載可能です。
​最大 2666 MHz の DDR4 ECC メモリに対応しています。

HDD や SSDを8個まで搭載可能

3.5inch のホットスワップに対応したドライブを搭載しており、最大 8個のHDDやSSD を搭載可能です。​(2.5 inch のSSD を取り付けるには、オプションのコンバータが必要です。)
​

複数のPCI Express スロットを搭載

PCI Express 3.0 x 16スロット(double-width)を4つ、PCI Express 3.0 x 16スロット(single-width)を2つ、
PCI Express 3.0 x 4(in x8)スロットを1つ、と​合計 7スロットのPCI Express スロットを搭載し、高い拡張性を実現しています。
画像
Supermicro 7049GP-TRT + NVIDIA Quadro GV100 4基搭載
​(横置き)
Picture
Supermicro 7049GP-TRT + NVIDIA V100 4基搭載
​(縦置き)
​Supermicro 7049GP-TRT   NVIDIA Quadro GV100 搭載モデル
お客様の用途にあわせて、GPUをはじめ、CPU、メモリ、ストレージ、OSをカスタマイズすることができます。
将来的に4GPUにすることを考えて、1GPUや2GPUのご利用から始めるお客様もいらっしゃいます。
​

Supermicro 7049GP-TRTは、GPUの種類、搭載数も変更することができますので、お気軽にご相談ください。
搭載GPU
NVIDIA Quadro GV100 32GB × 4基 搭載モデル
​参考価格
6,751,800 円
税抜 6,138,000円
GPUメモリ
128GB
CPU
インテル® Xeon® Gold 5118 プロセッサー (2.3GHz, 12コア, 16.5MB, 2400MHz)
メモリ
192GB DDR4 SDRAM
SSD
Intel DC P4510 1TB NVMe PCIe 3.1x4 3D TLC 2.5" 15mm 1DWPD
OS
Windows 10 Pro for Workstations 64bit 日本語版
光学ドライブ
DVD-RW
キーボード・マウス
標準添付
モニター
なし
保守
本体標準保証(1年センドバック)​
* ただしGPUに関してはセンドバック保証3年
サイズ
幅 178mm × 奥行 673mm × 高さ 462mm ​

★ 居室で利用される場合は
​「静音ケース」のご利用を推奨しています。

静音ケースも取り扱っています。
GPUサーバーを導入する際は、あわせてご検討ください。
​
​静音ケース
  • サイズ:幅 530mm x 奥行 1,050mm x 高さ630mm
  • 参考価格:264,000円(税抜 240,000円)

お気軽にご相談ください!

製品に関するご質問・ご相談など、お気軽にお問い合わせください。
​
NVIDIA認定のエリートパートナー「GDEPソリューションズ」は、
​ お客様の用途に最適な製品のご提案から導入までサポートします。
お問い合わせフォーム

AI・データサイエンス 向け
GPU搭載マシン

一覧はこちら

数値計算・解析 向け
GPU搭載マシン

一覧はこちら

NVIDIA GPU
​販売

一覧はこちら

NVIDIA GPU
​レンタル

一覧はこちら
Picture
GDEPソリューションズ株式会社
東京都文京区本郷三丁目34番3号 本郷第一ビル8階
TEL:03-5802-7050
・NVIDIA認定 Elite Partner [最上位レベル]
・NVIDIA Advanced Technology Program 達成  [DGX 販売資格]
・東京都公安委員会 古物営業許可番号
 第305471905562号
≫ 新着情報
≫ GPU2021開催概要
​
GPU製品
​≫ 即納モデル
≫ NVIDIA GPU一覧
 ≫NVDIA RTX スペック比較

≫ GPUレンタル一覧
≫ GPU年定額プラン
≫ AI・データサイエンスおすすめ
≫ 数値計算・解析おすすめ一覧
≫ NVIDIA A100搭載 SM740GP


​ストレージ
​≫ Synology
≫ DDN STORAGE
≫ PURESTORAGE
​
HPC
≫ HPC Workstation
≫ HPCおすすめGPUサーバー
≫ AXXE-L by XTREME-D
≫ NVIDIA HPC SDK
≫ プログラム高速化サービス
クラウド製品
​≫ セキュリティ
≫ 仮想化
≫ リモートアクセス

≫ ハイブリッドクラウドNAS
≫ クラウドストレージ
​
​GPUコラム
≫ GPUプログラミング入門
≫ GPU Technology for CG/AI
≫ シリコンバレー発信 New Technology Repot
≫ ツブ子が聞く・見る・行く
​

導入事例
≫ DGX SYSTEMS
≫ GPU Computing
会社情報
≫ ごあいさつ
≫ 会社概要
≫ アクセスマップ
≫ 採用情報
​
≫ お問い合わせ
​
≫ 個人情報の取扱いについて
≫ 利用規約

​
≫ メルマガを購読する
グループ会社
Prometech Softwareサイト
©2021 GDEP Solutions,Inc.
  • Home
    • 新着情報一覧
    • NVIDIA NEWS
    • GPU2021 開催概要 >
      • Day1 AI & GPU セッション
      • Day2 イメージングAI
      • Day3 GPUスパコン
      • 講演レポート | Denso
      • 過去開催 >
        • GPU2020
        • GPU2019
  • GPU製品
    • 即納モデル
    • NVIDIA GPU 一覧 >
      • NVIDIA H100
      • NVIDIA A100
      • NVIDIA RTX スペック比較 >
        • NVIDIA RTX A6000
        • NVIDIA RTX A5000
        • NVIDIA RTX A4500
        • NVIDIA RTX A4000
        • NVIDIA RTX A2000
      • Quadro GV100
    • GPUレンタル一覧
    • GPU年定額プラン
    • AI・データサイエンスおすすめ一覧 >
      • NVIDIA DGX H100
      • NVIDIA DGX A100
      • DGX STATION A100
      • HP Z8 G4 Workstation
      • HP ZBook Fury17G7 Mobile Workstation
      • Dell Precision 7920 Tower
      • DeepLearning BOXⅡ
      • DeepLearning STATION
      • NVIDIA EGX サーバー
      • HITACHI SR24000
    • 数値計算・解析おすすめ一覧 >
      • HP Z4 G4 Workstation
      • HP Z8 G4 解析ソフトウェア動作確認済みモデル
      • Supermicro 7049GP
    • NVIDIA A100搭載 Supermicro 740GP
  • ストレージ
    • Synology
    • DDN STORAGE
    • PURESTORAGE
  • HPC
    • HPC Workstation
    • HPCおすすめGPUサーバー
    • HPC SIサービス
    • AXXE-L by XTREME-D
    • NVIDIA HPC SDK
    • プログラム高速化サービス
  • クラウド製品
    • セキュリティ >
      • KernelCare
    • 仮想化 >
      • Login VSI
      • Login PI
    • リモートアクセス >
      • FastX
      • NiceDCV
      • NoMachine
    • ハイブリッドクラウドNAS >
      • Morro Data
    • クラウドストレージ >
      • クラウドストレージ Wasabi
  • GPUコラム / 導入事例
    • GPUプログラミング >
      • 初級編
      • 中級編 >
        • 第4回:MPI+OpenACC実装における計算と通信のオーバーラップ
        • 第3回:拡散現象シミュレーションのおさらい
        • 第2回:簡単なOpenACC + MPI コードで考える
        • 第1回:複数のGPUを使う方法とは?
    • GPU Technology for CG/AI >
      • 深層学習を利用した画像処理・必要なGPU性能
      • トランスフォーマー 最近流行のニューラルネットワーク
      • GAN Inversion による写実的画像生成の制御
      • 深層学習におけるアノテーションコストを抑えるための取り組み Active Learning
      • 深層学習に基づく人物画像の再照明
      • GPUの起源と進化
      • AlphaGo とその後
      • CUDAを用いたシンプルなパストレーシング
      • 流体シミュレーションの応用
      • GPUを用いた高速レンダリング
      • GPUを基盤としたCG/AIの技術進化
    • シリコンバレー発信 New Technology Report >
      • 最新記事から
    • ツブ子が聞く・見る・行く! >
      • 見る!NVIDIA RTX A6000
      • 聞く!NVIDIA DGX A100
      • 見る!NVIDIA A100 Tensor Core GPU
    • 導入事例 >
      • DGX SYSTEMS >
        • NVIDIA DGX A100 | 金沢大学
      • GPU Computing
  • 会社情報
    • ごあいさつ
    • 会社概要
    • アクセスマップ
    • 採用情報
  • お問い合わせ